たくさんある行政書士のホームページの中から、
こばやし法務事務所を選んでくださってありがとうございます
経理?会計?はじめてだらけ。
今で、事務仕事は多々してきましたが、
経理的な場所にはいなかったので、
開業して、めっちゃ苦労しているのが、
経理事務です。
個人事業主なので、
青色申告をするのですが、
経理的な場所にはいなかったので、
開業して、めっちゃ苦労しているのが、
経理事務です。
個人事業主なので、
青色申告をするのですが、
そのために会計ソフトを導入しました。
以前、簿記の試験を受けるために、
勉強したことはあるのです。
(まさかの、渋滞で試験会場にたどり着けず、
それっきりご縁のない資格になってしまいましたが
)
以前、簿記の試験を受けるために、
勉強したことはあるのです。
(まさかの、渋滞で試験会場にたどり着けず、
それっきりご縁のない資格になってしまいましたが

が。
しかし。
頭で覚えている知識と、
実際に目の前にあるレシート。
いったい、これは、どう仕訳ければいいのか?
ということで、
本屋さんに行きまして、
こちらにお世話になることにしました。
しかし。
頭で覚えている知識と、
実際に目の前にあるレシート。
いったい、これは、どう仕訳ければいいのか?
ということで、
本屋さんに行きまして、
こちらにお世話になることにしました。
わかりやすい!
これを見ながら、会計ソフトにカタカタ

初めてのことだらけなので、
間違えることもチラホラ。
訂正が、これまた、めんどくさい。
こうやって、一歩一歩、
いろんなことを覚えていくのだな~と。
しみじみ。
依頼者さんにご迷惑をかけるような失敗はしていないけど。
日々、こまごました部分では、
色々な失敗をしつつ、
成長中なのを実感中です。
あっ

これって、子育てに通ずるものがあるなぁ。
私の人生、失敗がゼロではないし、
むしろ、色んな失敗をして、傷つくことがあって、、、
なので、つい、子ども達が失敗して傷つかないように、
手を出したり口をはさんだりしてしまうんです。
できるだけ、
子どもたちには、色々な失敗を経験させたほうがいいと、
頭でわかっていても、
つい。ね。
でも、
子どもたちも、いろんな失敗をしながら、
自分の力で、
100点じゃなくてもいいから、
自分自身にOKを出せるくらいに、
経験値を積み重ねてほしいと、
そう思った今日でした。
そんな今日の私は、
クレジットカードの仕分けを覚えました
